大正13(1924)年、千住新橋の開通を記念して行われた「千住の花火」が起源という歴史ある「足立の花火」。その後戦争等により一時中断を経て、昭和54(1979)年に復活。以降、毎年開催されている。
今年のテーマは『〜大好きなあなたへ「音と光のプレゼント」〜 』。第1幕「笑顔のあなたへ─きらめく花束を」、第2幕「優しいあなたへ─淡い気持ちを」、第3幕「涙のあなたへ─真っ白な未来を」、第4幕「大好きなあなたへ─私の勇気を」の構成。第3・4幕では音楽花火を取り入れており、花火と音楽の調和を体感することが可能。
また、毎年恒例となっている迫力満点300mのナイアガラに加え、今年は大小5つのピラミッド群も登場し「白銀の世界」を表現する。パステルカラーや型物など、高度な技の花火が観覧可能。そして、クライマックスには5分間に約4,000発の迫力ある大スターマインが荒川の夜空を華麗に彩ります。
さらに今年は、結婚を控えたカップルや結婚記念を祝したい夫婦の方を対象に、花火会場でブライダルイベントに参加し、指定席で足立の花火を観賞が楽しめるブライダル企画があり、1組50,000円で賛同者を募集している。

川敷が会場なので、土手の斜面等に座ってゆったりと花火を鑑賞できます。特に西新井側の河川敷の観覧エリアは広く、千住側よりもゆったりと鑑賞することができるようです。
しかし、一番のビュースポットは、なんといっても屋形船。クーラーの効いた船内から、美味しい料理に舌鼓を打ちつつ冷えたアルコール片手にゆったりと見る花火は、2010年夏の一番の思い出になるはず……。
大会名 | 第32回足立の花火 |
---|---|
開催日 | 2010年7月29日(木) |
開催時間 | 19:30〜20:30 |
雨天時 | 荒天時翌日へ順延、両日荒天の場合は中止 |
打ち上げ総数 | 12,000発 |
打ち上げ会場 | 荒川 |
開催場所 | 荒川河川敷(東京メトロ千代田線鉄橋から西新井橋間) |
問い合わせ先 | 03-3880-0039(コールあだち) http://adachikanko.jp/fireworks/ |
アクセス | [電車]東武線・JR・東京メトロ・つくばエクスプレス「北千住駅」から徒歩15分/東武線「小菅駅」・「五反野駅」・「梅島駅」から徒歩15分 交通規制:あり ※マイカーでの来場不可 ※花火大会当日は、周辺道路が大変混雑します。また、会場には駐車場はありませんので、移動は公共機関を利用しましょう |
打ち上げ総数 | 12,000発 |
---|---|
昨年の人出 | 59万5,000人 |
最大号数 | 4号玉 |
花火の種類 | スターマイン・ワイドスターマイン、ナイアガラ |
料金 | 無料 |
有料席 | なし |
トイレの数 | 約200基(仮設)、常設2カ所(水洗でない和式) ※車椅子観覧エリアには仮設の車椅子用トイレ設置 |