東京湾に近い荒川河口で打ち上げられる花火大会です。
葛西橋付近の台船から打ち上げられる花火は、3,700発。打ち上げ会場の台船から主会場の砂町水辺公園までは、わずか150m程度の距離なので、迫力は満点。
打ち上げ時間は1時間と短いのですが、その分内容は序盤から充実。次々と見応えのある花火が夜空に華開きます。花火が川面に映えて納涼感たっぷりの江東花火大会、特にラストのスターマインの連発には圧倒されるはず……。荒川の風に吹かれながら、夏の夜を楽しみましょう。

年々混んできてはおりますが、東京の花火の中でも比較的混雑がひどくはないので、場所取りや混雑のストレスは少ないようです。芝生の河川敷や護岸などにシートを敷き、寝転がってみるなど思い思いに見物できます。
しかし、一番のビュースポットは、なんといっても屋形船。河川敷から見るよりも近くで上がる花火は、腹に響く程の近距離。特等席ならでは味わえない臨場感を堪能できます。場所取り不要、人ごみにもまれずクーラーの効いた船内から、美味しい料理に舌鼓を打ちながらゆったりと見る花火。アルコールもいつも以上に美味しく感じること請け合い。
屋形船だからこそ味わえる贅沢な花火見物、納涼感・臨場感・迫力を今年こそ体験してみよう。
大会名 | 第29回江東花火大会 |
---|---|
開催日 | 2010年8月1日(日)小雨決行 |
開催時間 | 19:30〜20:30(19:40 打ち上げ開始) |
雨天時 | 小雨決行、風速7メートル以上の場合は、2日(月)・3日(火)の同時刻に順延 |
打ち上げ総数 | 3,700発 |
打ち上げ会場 | 荒川 |
開催場所 | 砂町水辺公園(江東区東砂8丁目22番地先) |
問い合わせ先 | 03-3647-4963(区民部地域振興課区民交流係) ※7月31日(土)・8月1日(日)の問合せは閉庁日にあたるため下記専用電話へ。 【専用電話】10:00〜20:00 音声案内0180-99-3339 http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/community/16/67.html |
アクセス | [電車]東京メトロ東西線「南砂町駅」(2番A又は3番出口)から徒歩15分 [バス]JR「亀戸駅」、都営新宿線「東大島駅」より葛西橋行きバス約15分、「葛西橋」から徒歩3分/都営新宿線「西大島駅」より葛西橋行きバス、「葛西橋」から徒歩3分/都営新宿線「大島駅」より東陽町駅行きバス、「東砂六丁目」徒歩6分または、葛西橋行きバス、「葛西橋」徒歩3分 交通規制:あり ※17:00〜21:30の間、会場周辺は車両通行止。マイカーでの来場不可 ※土手通りは、14:00〜21:30の間、車両通行止 ※「葛西橋通り」・「清砂大橋」は通行可能 ※花火大会当日は、周辺道路が大変混雑します。また、会場には駐車場はありませんので、移動は公共機関を利用しましょう |
打ち上げ総数 | 3,700発 |
---|---|
昨年の人出 | 約30万人 |
最大号数 | 4号玉 |
花火の種類 | スターマイン・ワイドスターマイン |
料金 | 無料 |
有料席 | なし |
トイレの数 | 荒川・砂町水辺公園内に、仮設数カ所 |